【おでかけまとめ】日帰りOK !親子にオススメの関東近辺スポット5選

ゴールデンウィークが終わり、長期のお休みは夏休みまでおあずけ! そこで、首都圏からも好アクセスな関東近辺のおでかけスポットを集めました。

どのスポットも子どもと一緒に楽しめるスポットばかり。 今週末のおでかけの参考にぜひ!

公開 2018/05/29(最終更新 2024/03/16)

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・埼玉情報”をお届けします!!

記事一覧へ

すみだ水族館へ「恋するペンギン」に会いに行こう

 

2012年のオープン以来フォトジェニックスポットとして人気の「すみだ水族館」。
すみだ水族館といえば、金魚やクラゲ、チンアナゴの展示も有名ですが、オススメなのはペンギン!

まずは動画をご覧ください♪

 

 

ペンギンを飼育している水族館は全国にもたくさんありますが、350tの水量は国内最大級。

幅24mのペンギンプールでマゼランペンギンを約50羽飼育しています。

そもそもあんなにかわいい見た目のペンギンですが、フンの臭いがきついということで、屋内開放型の水槽でペンギンを飼育している水族館って珍しいそうです。

実際に、すみだ水族館では1時間おきにフンをキレイに清掃しているということで、イヤな臭い全く感じませんでした。

 

すみだ水族館のペンギンプール。関東最大級の大きさ

すみだ水族館、ちょっと狭いかなという印象も受けたのですが、滞在しているうちに、この“ちょっと狭い”感じがすごくアットホームでいいものになってきました。

館内をよくみると魚名板が少ないことに気が付きます。

魚名板ってよく水族館にある魚の名前とか特徴とかどの地域に生息しているかとかが書いてあるあれです。
すみだ水族館にはそれがあまりない!

その代わり、飼育スタッフに気軽になんでも聞いてくださいっていうコンセプトだそうで、どの飼育スタッフに話しかけても、親切丁寧に質問に答えてくれます。

 

もちろん、ペンギンのゴハンの時間も間近で見られます。

全てのペンギンの顔と名前が一致しているという飼育スタッフたちが、ゴハンを食べたペンギンの名前を1羽ずつ確認して、どのペンギンが何匹魚を食べたかチェックしているんです。

食べるのが下手な子もいたり、ゴハンを他の子にとられちゃう子もいたり、幼稚園みたいなことになってます(笑)。

ちゃんと食べられなかった子は、次のゴハンの時間のときに多めに食べられるように(こっそり)あげるそうです。

すみだ水族館では「ごはんの時間」(エサやりタイム)を見学できます。

 

 

ペンギンの恋愛事情! 人間にも恋してる!?

 

そんな中、最も注目したペンギンが上の動画にでてくる「たいこ」。

このペンギン、完全に飼育スタッフ芦刈さんに恋してます!
取材中、芦刈さんが水槽の回りを歩くと、ずっと泳いでついてくるんです。

芦刈さんが、ペンギン水槽の中の岩場に足を踏み入れると…すごい勢いでかけよってきました!
芦刈さんが他のペンギンと遊ぼうとすると…気を引くようなそぶりで近づいてきました!!

「これは恋ですよね?! 芦刈さん!!」 ということで、「たいこ」とのエピソードを聞いてみました。

 

ある日、ペンギンの「はなび」がケガしたと聞いた芦刈さん。
いつもは、「たいこ」に話しかけてから、他のペンギンのところへいくのですが、その日は、「はなび」のもとへ真っ先に。
すると、今まで一度も芦刈さんに噛み付いたことのない「たいこ」に噛み付かれたんだそうです。

嫉妬ですね!!

さすがに芦刈さんもこれは恋だなと確信したそうです。

すみだ水族館飼育スタッフ芦刈さんと、芦刈さんに恋するペンギン「タイコ」。

芦刈さんに抱っこされた「たいこ」の安心しきった様子。
ある種うらやましいですね~。

 

人間に恋するくらいだから、ペンギン同士はどうなってるんだ!?

すみだ水族館のペンギンの恋愛事情も聞いてみました。

マゼランペンギンの離婚率は約3~10%。
(ペアになったペンギンが卵を産むことを“結婚”と言わせてもらうとですが…)

日本人の3人に1人が離婚しているっていうのに…(笑)。
ペンギンたちえらい!!
で、ペアになったペンギンは毎日同じ場所で寄り添って寝るそうです。
そして毎年同じペアで春に卵を産むんだとか。
すみだ水族館では「カリン」と「カクテル」が黒い柱の陰にいて、「タンポポ」と「クローバー」が真ん中の高い岩場にいて…

など全部で10ペアいるそうなので、ぜひ水族館で探してみてください。

卵を産む前のペアは人間みたいに別れたり、くっついたりいろいろあるそうで、

「この間までカップルだった『バナナ』と『マロン』が別れて『バナナ』が『バジル』のところに行っちゃったんです」とか「『チョコ』と『ショコラ』が離れちゃったのがショックです」とか、飼育スタッフたちは、ペンギンの恋愛模様を人間のように話してくれるので、そんな話を聞きにいくのも楽しいです。

そして、すみだ水族館で一番人気ペンギンがメスの「わらび」!

飼育スタッフによると「わらび」はオスペンギンたちにモテモテなんだとか。
私には「わらび」のモテる理由は分からなかったですが(笑)、ぜひ、見つけにいってみてください!

飼育スタッフといきものたち、お客さんとの距離が近い水族館。
水槽はお子さんの低い目線からでも見やすいように、高さや角度が設計されているそうです。
館内はカーペットが敷かれてる場所が多いので、小さいお子さんにも安心。
東京スカイツリーのふもとにあり、千葉県からも、埼玉県からもアクセスがいい京成線「押上」駅、東武線「とうきょうスカイツリー」駅から雨の日でも濡れずに到着できるので、子ども連れのママたちも気軽にいけそう。

ファミリーでペンギンを観察したり、飼育スタッフに質問したり…ゆっくりした時間を過ごしてみては。

 

すみだ水族館内リーディングテラス。ゆったりくつろげるスペースとして人気。

リーディングテラス

 

すみだ水族館

住所/東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
営業時間/9時~21時
※入場受付は閉館の1時間前まで、季節により変動あり
休館日/なし
※メンテナンスやイベント等により入場できない日あり
料金/大人2050円 高校生1500円 中・小学生1000円 幼児(3歳以上)600円
※障がい者手帳をご提示の方とご同伴者(1名)は、入場料金が一般料金の半額(1円単位を四捨五入)になります。
※中・高校生は、チケット売り場で生徒手帳をご提示ください。
駐車場/なし
アクセス/東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ
東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ
電話番号/03-5619-1821

 

トップへ戻る

つくばわんわんランドで動物と触れ合い

90犬種500頭の犬がいる国内最大級の犬のテーマパーク「つくばわんわんランド」。

たくさんの犬たちと触れ合える「わんわんパーク」や、犬を飼う前のお散歩の練習になると人気の「わんわんレンタル」(20分 1,000円)など、かわいいワンちゃんたちと楽しく過ごせるテーマパークです。

レポートするのは…

動物大好き!池谷紗恵子ママと雄一郎くんです。

「わんわんワールド」では、ワンちゃんたちの日ごろの特訓の成果が見られます。


つくばわんわんランド「スピードレースショー」は毎日開催

スピードレースショー・わんわんドリームショー(ともに観覧無料)などが毎日開催されています。参加型の企画も用意されているので、親子で大盛り上がり!

 


つくばわんわんランドのスピードレースショーで1位をあてるとプレゼントが

雄一郎くん、レースショーで1位のワンちゃんを当てました!
※レースの予想に参加するにはキーホルダーを500円で購入してね

続いては、小型犬から大型犬まで、さまざまな犬種と触れ合える癒やしの「わんわんパーク」へ。ママも雄一郎君も大喜びです。

 


つくばわんわんランド「わんわんパーク」


このエリアには、たくさんのワンちゃんたちがいます。
飼育員さんたちは、体調管理に気をつけながら、1日2回エサやりをし、時折おやつもあげているそう。
犬種によって食べる量や種類が違うので記録しながらおこなっているそうです。


わんわんランドだけに、犬だけしかいないのかと思いきや「ねこハウス」もあります。
猫ブームに合わせて4年前にオープン。
ここでは、おやつをあげる体験をしました。


つくばわんわんランド「ねこハウス」ではおやつをあげる体験も

 

 

 

最後は、来場者に大人気の「わんわんレンタル」で、一番人気の諭吉(ゆきち)くんと園内をお散歩。

つくばわんわんランドのわんわんレンタルで一番人気の輸吉(ゆきち)くんと

最近は、柴犬や秋田犬が人気で、SNSでのフォロワー数が増えているそう。

ペットショップでは、小犬と触れ合うことはできますが、大型犬に引っ張られる感じなどを実際に体験できるとあって、ペットを飼う前の練習に来場するファミリーも多いんだとか。

 

体験してくれた紗恵子ママは大満足で、

「見て、触れて、体験できるので、飽きることなく1日中楽しめます。園内には休憩スポットも多数用意されているので、天気の良い日はお弁当を持って外でランチが気持ちよさそう♪

動物への接し方や犬や猫を飼う前の予行練習として、子どもにとって良いきっかけとなる場所だなと思いました」と、感想を話してくれました。

 

つくばわんわんランド

住所/茨城県つくば市大字沼田579
料金/大人(中学生以上)1,500円、小人(3歳~小学生)700円、乳児(3歳未満)無料、シルバー(65歳以上)750円
※障がい者手帳をお持ちの方は大人(中学生以上)750円、小人(3歳~小学生)350円
※同伴犬は無料
営業時間/10時~16時(11月~2月)、10時~17時(3月~10月)
電話番号/029-866-1001
イベント/キングつくわん君を探せ!(終日開催)

 

 

トップへ戻る

ブルーベリー狩りを楽しもう

ブルーベリーといえば「目に良い果物」。それ以外の事は知っていますか? 

千葉県最大級のブルーベリー農園「真行寺ブルーベリー園」のオーナー真行寺真佐雄さんにブルーベリーのこと聞いてきました。種類や栄養素、千葉でブルーベリー狩りができる場所の紹介などブルーベリーがもっと好きになる情報をお届けします。

これであなたもブルーベリー博士!?

真行寺ブルーベリー農園のブルーベリー

Q.ブルーベリーの収穫時期は?

A.6月初旬から9月中旬です

ブルーベリーには大きく分けて2つの系統があり、その系統ごとに品種もさまざまあります。品種ごとに実がなる時期が少しずつずれているため、6月初旬から9月中旬までリレー形式で収穫できます。

 

●ハイブッシュ系…6月~7月初旬。味が濃く大粒の傾向。種がほとんど感じられないので、なめらかな食感。

●ラビットアイ系…7月~9月中旬。ハイブッシュ系に比べ、酸味が少なく甘いです。種のツブツブが感じられます。

 

今はラビットアイ系が主役


ブルーベリーの種類ラビットアイ

ラビットアイ系は、熟す過程で実の色が「ウサギの目」のような赤紫色になってから濃い紫色になるのでこの名前が付いたそう。

ブドウのような房状に実がなり、ハイブッシュ系に比べてたくさん収穫できます。スーパーなどで販売されているほとんどが、ラビットアイ系のようです。

 


Q.ブルーベリーに含まれる栄養素は?

A.やっぱりアントシアニンがすごい! (主な栄養素は、食物繊維、ビタミンE、アントシアニン)


栄養効果たっぷりアンチエイジングにも効果があるブルーベリー

100gあたりの食物繊維の多さでは果物の中でもトップクラス。ビタミンEも豊富です。

そして、何といってもアントシアニン。アントシアニンはポリフェノールの一種で、紫色の色素のこと。これが網膜に作用するので目の健康に良いとされています。

また、ビタミンEやポリフェノールは抗酸化作用が高いので、それらが多く含まれるブルーベリーにはアンチエイジング効果も期待されています。

 


Q.新鮮なものの見分け方は?

A.ブルームに注目!


ブルームのついた白っぽいブルーベリー


(ブルームが全体を覆っているのが新鮮の証)

木になっているブルーベリーの実は表面が白っぽく見えます。この白さが新鮮な証拠。

白い正体は「ブルーム」と呼ばれるろうのような物質で、実を保護する役目があります。果実から自然に分泌されるものなので、当然無害。

ブルーベリー以外にもブドウやキュウリなどにも見られる現象です。

ブルームは手でこすったり、鮮度が落ちるとなくなってしまうので、ブルームの付き具合が鮮度の判断基準の一つになります。


ブルーベリーについたブルームはこするととれる

(ブルームをこすると見慣れた紫色に)


ブルーベリー狩りに行ってみよう


真行寺ブルーベリー農園のブルーベリー畑

真行寺ブルーベリー園では、6月中旬~9月中旬までブルーベリー狩りができます。

八街市の名産品落花生の殻を堆肥にしたエコ農法で、30種類1,500本のブルーベリーを栽培しています。

広大な3,000坪の土地で、農薬を使用せずに安心・安全に作っているオーナーこだわりのブルーベリーは大粒で甘いのが特徴。いろいろな種類を食べ比べできます。

苗木の販売もしていて、栽培方法のアドバイスもしてくれるそう。

 


千葉県最大級ブルーベリー農園真行寺真佐雄さん

(オーナーの真行寺真佐雄さん)

 

プチプチと実がはじけるような食感の甘酸っぱいラズベリーや、500円玉ほどある大きなブラックベリーもあります。摘み取り後、2日ぐらい追熟させるとおいしくなりますよ。

また、真行寺ブルーベリー園では、毎年7月中旬の日曜日にブルーベリー祭りを開催。お祭りでは、ケーナで知られるアンデス地方の民族音楽フォルクローレコンサートが行われます。珍しいフォルクローレの音色に酔いしれながら、甘いブルーベリーを堪能してみてください。

オーナー真行寺さんの「ブルーベリー農園ヒストリー」を聞くのも楽しいひとときです♪

真行寺ブルーベリー園

住所/千葉県八街市文違301
開園期間/6月上旬~9月中旬(期間中無休)
開園時間/午前9時~午後4時
駐車場/有り(無料)
無制限食べ放題料金/【6月上旬~7月初旬】 大人1,500円 子ども(3歳~12歳)1,000円、【7月初旬~9月中旬】 大人1,000円 子ども800円
量り売り料金/【7月初旬まで】 100g400円、【7月中旬から】100g300円
電話番号/080-3601-6843

2018年ブルーベリー祭り
日時/7月15日(日)10:00~12:00 雨天順延
料金/観覧無料
内容/アンデスの音楽フォルクローレ演奏他

 

 

トップへ戻る

「八天堂きさらづ」で工場見学&お買い物

みなさん、広島名物の「八天堂くりーむパン」をご存知ですか?

私はたまたま駅ナカの期間限定ショップで購入して以来、スイーツのような軽い食感にすっかり大ファンに。今では出先で見つけるたびに家族へのお土産にしているほど。
この「くりーむパン」の製造工場「八天堂きさらづ」が2017年7月に木更津のかずさ鎌足にオープンしました。
工場があるのは、研究機関やホテル、公園などを有する「かずさアカデミアパーク」内。
製造過程の見学OK、工房でのパン作り体験や併設された店舗で商品も購入できると聞き、取材してきました!

八天堂のくりーむパン。カスタード、チョコ、抹茶、生クリーム&カスタード、小倉の5種
工場でこだわりを見学!

案内してくれたのは、ファクトリーリーダーの松井渚さん。なんと4人の男の子のママ!

八天堂きさらづを案内してくれたファクトリーリーダーの松井渚さん

当たり前ですが、これまで福祉関係のお仕事をずっとされていたそうで「まさかパン屋さんになるとは夢にも思ってもみませんでした」とご本人。
でもユニフォームがとってもお似合いです♪

館内に入るとすぐに製造ラインが見られます。

ここでは、「くりーむパン」の要であるカスタードクリームを作る「カスターライン」、仕上げの「包装ライン」、パン生地を丸めて発酵し、焼き上げる「成型ライン」、口どけのよさが自慢のオリジナル食パンを作っている「仕上げ室」の4つをガラス越しに自由に見学できます。

ただし、午前中でほとんどの作業が完了してしまうので、見学希望の人は早めにお出掛けください~。

 

まず見せてもらったのは「カスターライン」。
八天堂で売っているくりーむパン全てに、このカスタードクリームが使われるとあり、とっても重要なラインです!
温めた牛乳と卵ペーストを合わせて、とろ火にかけながらすばやくかくはん。
1分ちょっとでもったりしてきたら、平らに伸ばして冷やし、完成です。

温める人、冷やす人と二手に分かれ、どんどんカスタードクリームができ上がっていきます。


八天堂くりーむパンの命とも言えるカスタードクリームの製造風景

おそらく膨大な量が必要であろうカスタードクリームを、機械ではなく手作業で作っていることにビックリ。
生地作りやクリームの注入、包装などもできる限り人の手で行うことも、こだわりの一つなんだそうです。

 

続いては一番奥にある「成型ライン」。
ここでは「くりーむパン」の生地を作っています。

ミキサーで練った生地を、これまた手作業で小さく分けてプレートへ。ディバイダーという機械に入れて小さな丸型に整えたのちに発酵。
ふくらんだパン生地を焼いて、生地はでき上がりです。


八天堂のくりーむパンの成型ライン。ふっくら焼きあがりました!

「あれ、パンにクリームが入っていない!」と一瞬思いましたがすぐにその謎(?)は解けました。
その後の「包装ライン」でクリームを注入するんです!

一般的に、パンは生地にクリームなどのフィリングを包んでから焼くことが多いもの。
八天堂では焼きあがった生地に、搾り出し機を使ってクリームを入れていきます。

「クリームを後入れすることで、生地が少しずつ水分を吸ってあの独特の食感が生まれます。
慣れるまではクリームが偏ったり、生地が破けてしまったりと失敗が多いし、時間はかかりますが美味しさには代えられません!」(松井さん)。

なるほど、納得の八天堂クオリティ!

 

クリームが入ったパンをバーガー袋に入れて、X線で中身をチェックして問題がなければ出荷となります。
バーガー袋に入れるのも、だんだんと生地がしっとり湿ってくるため食べやすいようにとの気遣いなんですって。

 

また、「仕上げ室」では「くりーむパン」と並ぶ人気商品「とろける食パン」を製造しています。
なんだか気になるネーミング!

松井さんいわく「デニッシュのような生地で口どけがとってもいい食パン」。
生地をパイローラーに何度も通して何層にも織り込むので、できあがるのに2日もかかるそうです。手間がかかっていますね!


くりーむパンの販売店舗は大盛況

 

さて、作るところを見ていたら無性に「くりーむパン」が食べたくなってきました!!

併設の店舗では、看板メニューの「くりーむパン」定番5種(カスタード210円、生クリーム&カスタード220円、抹茶220円、小倉230円、チョコレート220円)をはじめ、カスタードクリームがたっぷり入った「メロンパン(250円)」、「とろける食パン・プレーン(620円)」「とろける食パン・ショコラ(720円)」などを販売。

場所柄、「近所の人に配りたいから」とたくさん買われていくお客さんも多く、箱入りの「くりーむパン5種セット」も喜ばれているそう。
セットは1,000円と、ちょっぴりお得になるんです。

さらに「八天堂きさらづ」オリジナル商品もあります!
こちらはイチゴの時季のみの販売となる「スイーツバーガー・チーバベリー(480円)」

 


チーバベリー1個分を使ったスイーツサンド。イチゴの季節まで。八天堂ではワンハンドフードの開発にも関心が高いそう

千葉県のオリジナル品種「チーバベリー」と甘みのあるチーズクリームを組み合わせて、レアチーズケーキをイメージ。
チーバベリーを使ったスイーツバーガーは、イチゴが採れる間のみの販売(ゴールデンウイーク前まで予定)なので食べたい人は急いで~!


八天堂きさらづの店舗。定番のくりーむパン5種のほか、とろける食パン、メロンパンなども販売

販売スタッフのみなさんもとっても気さくです。
松井さんと「C」マークでポーズ!(Cは「くりーむパン」のCです!)

 

オープン直後の昨年の夏休みは、開店から1時間で1,000個売れてしまった日もあったとか。
最近は落ち着きつつありますが、それでも早い時間になくなってしまう商品もあるので、やはり早めの時間に出かけるのがオススメです。

また、体験工房を予約した人に限り、事前に伝えれば「くりーむパン5種セット」の取り置きにも対応してくれるので、ぜひ利用してみてください!


体験工房でオリジナルのパン作りにも挑戦!

 

見学と買い物だけでなくパン作りの体験もできちゃう「八天堂きさらづ」。

工房では、商品に使われているものと同じパン生地を好きな形に成型、包装紙となるバーガー袋に好きなイラストやメッセージを描いて自分だけのパンが作れちゃいます!

 

体験工房でできるメニューは2種類。

「ちょいパンコース」500円

所要時間 30分程度。
体験できる時間 10時30分~15時の各30分(1日6回)

小さめ生地(25g)を好きな形に成型、チョコペンで絵や文字を描いてオーブンへ。
気軽にできて小さいお子さんにも人気のコースです。
カップ入りのカスタードクリームがもらえるので持ち帰ったパンにディップして食べましょう!


八天堂きさらづでは体験工房も併設しているので、パン作りにも気軽に挑戦できます

 

「ガチパンコース」1,500円

所要時間は90分程度。
体験できる時間 10時30分~12時、13時30分~15時

50gの生地2つをお好きな形に成型できます。「ちょいパンコース」と同様に、チョコペンでアレンジしたら焼成。
さらにクリームの注入まで体験できる本格的なコースです。(クリームの味は選べません)

ガチパンコースでは「くりーむパン」を2つ作れて、どちらもお持ち帰りオーケー!
これには深い(?)理由があるんです。

「八天堂のくりーむパンは焼き上がりから8時間ほど置いた方が、生地がしっとりしておいしいんです。
その違いを感じてほしくて、『1個は焼き立てを食べてみてください』ってご案内しているんですよ」と松井さん。

お店に並ぶ品も基本的に食べごろを迎えたもののみ。
焼き立てを食べる機会はなかなかありませんので、味の変化が知りたい人は「ガチパンコース」をぜひ体験してくださいね!

生地の準備の関係でどちらも3日前までに要予約(電話受付のみ)。
年齢制限はありませんが、子どもの場合は保護者の同伴が必要です。

 

八天堂きさらづ

住所/千葉県木更津市かずさ鎌足2-2-22
営業時間/10時~17時(売り切れ次第終了)
定休日/なし(体験工房は火曜定休)
P/あり(無料)
アクセス/木更津ICから車で約20分
電話番号/0438-52-0810

 

トップへ戻る

フォレストアドベンチャー・千葉で本格アスレチック

千葉市若葉区の泉自然公園内に2018年3月17日にオープンした自然共生型のアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・千葉」。

親子でのおでかけにぴったりな自然豊かな公園内で、本格アスレチック体験が楽しめます!

 

フォレストアドベンチャーって?

 

地形や森林環境をそのまま生かした「自然共生型」のアスレチックが楽しめる、フランス生まれのアウトドアパーク。

日本第一号は山梨県南都留郡に2006年にオープンした「フォレストアドベンチャー・フジ」で、「フォレストアドベンチャー・千葉」は国内24番目の施設となります。

ここでの大原則は「自分の安全は自分で守る」。

ハーネスを装着して安全を確保したうえで、ルールを守りながら各自アトラクションを「真剣に」楽しむという点が特徴です。

アスレチック上でのインストラクターの付き添いなどは基本なく、手助けも最低限。

中にはかなりスリリングなコースもありますが、「フォレストアドベンチャー・千葉」では、スタートからゴールまで常に「プーリー」と呼ばれる接続金具でコースと体(ハーネス)がつながれているので、初心者でも安心かつ大胆にプレーできるんです!


フォレストアドベンチャー・千葉は全部で3コース

 

「フォレストアドベンチャー・千葉」には、難易度や対象年齢によって3つのコースがあります。

木に登って下りるまでが「1サイト」。どのサイトもターザンのようにワイヤーを滑走するアクティビティ「ジップスライド」でフィニッシュします!

 

その1 アドベンチャーコース スタンダードプラン3,600円

4サイト(41アクティビティ)

【対象】小学4年生以上もしくは身長140cm以上、体重130kg以下。

※中学生以下のお子さんは保護者の同伴プレー必須(保護者1人につき、子ども3人まで同伴可能)。

高校生以下は保護者による誓約書の記入と高校生は地上から保護者付き添いが必要。


泉自然公園にオープンした「フォレストアドベンチャー」のアドベンチャーコースは最も難易度が高く長いコース

こちらは、園内では最も難易度が高いコース。

一番高いところで約10m、ジップスライドは最長130mあります。

1周するのに2時間~2時間30分程度かかりますが、「特別な筋力もいらないし、迂回ルートもあるので極度に高いところが苦手な方でなければ初心者でも大丈夫ですよ!」(インストラクターの松藤さん)。

実際に、小学校高学年~中学生の子どもたちでも十分楽しんでいるそうです。

 

ウォールクライミングや空中落下アトラクション「ミノムシシュート」が体験できるエキサイトプラン(4,800円)もオススメとのこと。


泉自然公園にオープンした「フォレストアドベンチャー」のアドベンチャーコースにあるウォールクライミング

このウォールクライミング、地上から見上げると「絶対ムリ…」という感じですが、インストラクターいわく「意外と簡単に登れます」と…。

より刺激を求めたい、という方はぜひ挑戦してみてください!!

 

その2 キャノピーコース 2,600円(80分間遊び放題)

3サイト(26アクティビティ)

【対象】小学3年生以上もしくは身長110cm以上、体重130kg以下。

※小学2年生以下は保護者の同伴プレー必須。小学3年生以上高校生までは地上からの付き添いが必要。

 


泉自然公園にオープンした「フォレストアドベンチャー」のキャノピーコースは家族連れにオススメ

身長を満たしていれば小学校低学年からプレーでき、どんな方でも楽しめるファミリーに人気のコース。

例えば、きょうだいで来場して上のお子さんはパパとアドベンチャーコース、下のお子さんはママとキャノピーコースとそれぞれ楽しむケースもあるそう。

また、高さは3mほどなので「高いところがちょっと苦手」「体力に自信がない」という大人の方もキャノピーコースなら安心してプレーできます。

混雑していなければ1周30分程度でまわれるので、制限時間の80分間たっぷりと遊べますよ~!

 

その3 キッズコース 1,500円(45分間遊び放題)

3サイト(9アクティビティ)

【対象】身長90cm以上から小学3年生まで。

 


泉自然公園にオープンした「フォレストアドベンチャー」のキッズコース

大人は原則アスレチックの横から見守る形になりますが、お子さんが怖がるようなら一緒にプレーをすることも。

実は、全国にある「フォレストアドベンチャー」の中でもキッズコースを設けている施設は珍しいんです!
公園という場所柄、ファミリー層に気軽に来てもらえるようキッズコースを充実させたそうですよ♪

 


その土地の特徴を生かしたオリジナリティあふれるアスレチック

 

こちらのアスレチックは、その土地の地形やロケーションを生かして、建築部門のスタッフがデザイン、建築しています。

全国で20カ所以上あるフォレストアドベンチャーですが、1つとして同じ内容のコースはないんです!

 

例えば、「フォレストアドベンチャー・長野」(長野県長野市)には、池の上空を滑走するジップスライドがあったり、「フォレストアドベンチャー・恩納」(沖縄県国頭郡)では海を眼下に臨みながらアトラクションをプレーできたりと、各施設の持ち味を生かしたコース設計を行っていて、とっても個性豊か。

 

自然に囲まれてスリル満点のアスレチックを楽しむ…。

安全をしっかりと確保された状況でそんな「非日常」を体感できるのが、「フォレストアドベンチャー」の醍醐味なのではないでしょうか。

大人になると、自然の中でめいっぱい体を使うことなんて、普段はなかなかありませんよね。

この春は、パパもママも、子どもたちと一緒に思いっきり遊んでリフレッシュしちゃいましょう!


泉自然公園にオープンした「フォレストアドベンチャー」

フォレストアドベンチャー・千葉

住所/千葉県千葉市若葉区野呂町108番地 泉自然公園内

営業時間/9時~17時(最終受付14時10分)

定休日/不定休

P/あり(普通車1回400円)

アクセス/千葉東金道路「高田I.C.」から約3分

JR千葉駅より東口バスターミナル10番乗り場から「成東駅行き」または「中野操車場行き」約45分、「泉公園入口」下車徒歩10分

電話番号/090-5535-1230

 

トップへ戻る