【上野動物園】シャンシャン先着順に!整理券いらないの?混雑状況は?観覧前におさえておきたい七つのこと!

※こちらの記事は2018年7月19日に更新されました。

2017年6月12日、東京都恩腸上野動物園(以下:上野動物園)で生まれた赤ちゃんパンダ「シャンシャン」。

1歳の誕生日も過ぎ、すくすく育つシャンシャン。あっという間に大きくなっちゃう~赤ちゃんの間に絶対に見に行きたい!!!と思っている人必見です。チケットの購入方法など参考にしてみてください。 

※チケットの購入方法など最新の情報については上野動物園公式ウェブサイトTokyoZooNetをご確認ください

「(公財)東京動物園協会提供」

シャンシャン(香香Xiang Xiang)

2017年6月12日上野動物園生まれ
シャンは呼びやすく、「香」という漢字には花開く明るいイメージがあります。花開くように育ち、みんなに愛され、未来を明るく照らすパンダになるようにと、願いがこめられています。

パパ:リーリー(力力)…気が優しくておおらか
2005年8月16日臥龍保護センター生まれ 体重およそ135kg

ママ:シンシン(真真)…怖いもの知らず
2005年7月3日臥龍保護センター生まれ 体重およそ120kg

●公開場所:東園パンダ舎の「屋外放飼場と室内2号室と3号室」(雨天時や荒天時は「室内」のみ)
●観覧時間:9時30分~16時45分(休園日を除く)
※動物の体調や飼育作業の都合で変更になる場合があります

 

目次

①シャンシャン観覧整理券が不要になりました!(平日の夕方の混雑状況あり
②観覧方法をチェック!シャンシャンのかわいい瞬間動画も
③絶対欲しい!パンダのお土産チェック!!
④パンダグルメは園の外でも楽しめる!?
⑤パンダだけじゃない!上野動物園のおすすめ動物
⑥パンダのおさらいしよう!ジャイアントパンダってどんな動物? 
⑦上野動物園入園案内

公開 2018/05/18

TAEKO

TAEKO

生まれも育ちも千葉県です。わけあって富士山に登ろうと思ってます。 赤ちゃんの写真とめかぶにはまっています。

記事一覧へ

目次

①シャンシャン観覧整理券が不要になりました!

「『シンシン』『シャンシャン』の観覧にあたっては整理券制による先着順としておりますが、2018年6月5日(火)からは整理券の配布を取りやめ、園が指定する観覧列に並んでいただいた順にご案内する方式に変更いたします」という上野動物園の発表をうけ、

6月5日、気になる混雑状況や、見学方法を確認しに上野動物園へ。

上野動物園の開館時間は9時半ですが、9時に上野動物園に到着。

 

すでに、表門の入園券チケット売り場には行列が!

入園券チケットは開園時間の9時半ぴったりにならないと販売されません。

9時に到着しても、こちらの行列に並んでからの購入となるので時間ロスしてしまいますね!

 

これまで「シンシン」「シャンシャン」の観覧は表門から入園された方に限っていましたが、観覧方法の変更に伴い、6月5日以降は弁天門・池之端門から入園いただいた方も観覧列に並べるようになりました。

 

そこで、裏ワザ!!!!

 

 

表門のチケットの列に並ばずに、弁天門へ向かいます。

弁天門のチケット売り場は9時10分の時点でこちら!

なんと、並んでいる人は0人!

こちらで販売開始時間の9時半まで待ちます。

ここで注意!!

園内を通って、シャンシャンのいるパンダエリアの観覧列に行くには、12分かかってしまいます。

そこで、チケットを買ったら園の外の道を通って表門へ向かうのが近道!

弁天門の目の前の横断歩道を渡って階段を上って左手へ道なりに進むと表門へ到着です。

外の道を使うと、大人の早歩きですが5分程度で到着しました。

 

というわけで、9時35分には、入園完了!

そのまま観覧列へ。

30分くらいの待ち時間でシャンシャンに会うことができました。

 

9時45分には、観覧列最後尾の“待ち時間”は60分になっていました。

ちょっとの差で違いますね~。

事前に入園券を用意しておけば、入園券購入列には並ばずに入れるので、事前準備をしておくのもおすすめ。
ただしコンビニなどでは購入できません。上野動物園のチケット売り場で購入の必要があります。

 

また、整理券配布期間は、整理券の配布枚数が決まっていたので、午前中で配布が終了するなんて日もあり、何度も見学できなかったのですが、先着順のため何度も観覧できます。

午前中1回並んで、午後もう1回なんてこともできそうですね。

観覧列は日陰になる場所がなかったので、お天気のいい日は日傘をお忘れなく!

 

 

■ここで最新情報(7月19日更新分) 

シャンシャン観覧が先着順になってから、平日の夕方の混雑状況はどうなっているのでしょうか? その時間帯からなら並ばずに入れるのでは?という期待とともに、上野動物園に再調査に行ってきました(調査日7月12日)。

上野動物園には、15時半に到着。入園チケット購入の列は、0人。さすがにこの時間帯から入園する人はいないようです…ならば、きっとシャンシャン観覧列もすいてるはず!

ところが、50分以上待ちの看板が!!

まだまだシャンシャン人気は衰えないようです…。このあと仕事だったため、シャンシャン観覧断念~。夏休みに再挑戦します!!

ちなみに上野動物園の入園販売終了時間は16時、展示時間は16時半、閉園時間は17:00。
16時までにシャンシャン観覧列に並ばないと、観覧は難しいということです。

※状況は、動物の体調や飼育状況によっても変わるので、公式HPをチェックしてください

 

上野動物園公式ツイッターで、その日、その時間の待ち時間の状況がツイートされています。

6月6日(水)10:30現在 ジャイアントパンダ観覧の待ち時間は約60分です。

など配信されますので、こちらをチェックしながら時間を有効に使えるといいですね。

 

②観覧方法をチェック!シャンシャンのかわいい瞬間動画も

整理券配布時はパンダエリアの滞在時間が決まっていましたが、時間制限などはなくなりました。

とはいえ、たくさんの方が列を作って待っています。スタッフの方の誘導に従って、ルールを守って観覧したいですね。

私が見に行ったときは残念ながらお昼寝中。
シャンシャンが起きるまで、ずっと見ていたいところですが…

起きているシャンシャンに会うには、朝9時半からの食事タイムが狙い目。

観覧スタート時刻の9時30分(※動物の体調によって変更になる可能性もあります)を目指して行けば、食事の様子が見られるかもしれません。ジャイアントパンダは必要なエネルギーを得るために、起きている時間のほとんどをエサを食べることに費やします。そして、竹から摂取したエネルギーを節約するため1日の半分ほど寝て過ごします。

 

偶然知り合ったパンダ大好きおじさん(休みの度にシャンシャンに会いにきているそうです。ブログなどは書かず、心の中でシャンシャンを思い続ける日々)曰く、暑い日は暑くて目がさめるのか、11時くらいに起きることが多いそうです…。あくまで個人の見解です(笑)。

 

寝ているシャンシャンも十分かわいかったですが…。起きているシャンシャンが見たい!

ということで、

シャンシャンの動画と写真を大公開!!

こちらの動画と写真は、「ちいき新聞」読者コミュニティー「ちいきラボ」に登録するラボママさんが投稿してくれました♪

 

(ラボママ B.U.Oさんからの投稿 3月27日撮影)
「ママにじゃれる姿がとってもかわいかったです。春休み中に2回訪れました。1回目は15時からの観覧でぐっすり。2回目は、10時半からの観覧で、動画にあるようにママのまわりで遊ぶシャンシャンの姿を見ることができました!」

 

(ラボママ 古田理沙さんからの投稿 3月16日撮影)
「親子3世代でシャンシャンを見に上野動物園に行った際に撮影した木に登るシャンシャンです。元気に動き回るシャンシャン。やんちゃな子どもらしさが感じられてとってもかわいかったです」

 

かわいすぎます!!!

 

パパのリーリーはシンシン、シャンシャンエリアの隣、「屋外放飼場B」で観覧できますよ。

整理券配布期間は、パパだけ整理券不要で、なんだか哀愁感漂っていましたが、平等感でてよかったです(笑)。

 

(ラボママ B.U.Oさんからの投稿 3月27日撮影)
「シャンシャン観覧には、整理券が必要でしたが、パパは見放題(!?)でした。シンシン、シャンシャンと別の場所で竹をむさぼる様子に少し哀愁を感じました。お父さん頑張れ!」

 

③絶対欲しい!パンダのお土産チェック!!

シャンシャンとシンシン、リーリーも堪能したら、園内のパンダのお土産を見てみましょう。

一番人気はこちら。

ぬいぐるみ「ほんとの大きさのパンダの仔」。

写真左:284g(税込2,376円)

生後10日目をモチーフに当時の大きさ重さになるように作られています。目の周りや耳などがうっすらと黒くなっているのがポイント。どのようにパンダカラーがあらわれるかが分かる商品。

写真右:147g(税込1,728円)

生後2日目をモチーフに当時の大きさ重さになるように作られています。白黒のパンダカラーになる前のピンク色の体が特徴です。

両商品とも品薄のため、お一人様2点までの購入になります。

 

抱っこすると重みを感じてとっても優しい気持ちになれました♪

東京ズーネットズーショップでネット販売もしているそうなので、上野動物園まで行けないけどほしいという方、ぜひチェックしてみてください。

 

まだまだあるかわいいパンダグッズ。

クリップマグネット(税込410円)

ストラップパペットパンダ(税込648円)

パンダの親子HUG(税込3,240円)

ヌイグルミリュック&ポーチ パンダの親子(税込4,968円)

パンダの仔 伏せM(税込3,888円)

 

など、ぬいぐるみだけでも紹介しきれないほどたくさんあります。

他にも、パンダTシャツやマグカップ、タオルに靴下など、ここでしか買えないお土産もたくさんあるので、ぜひ上野動物園の売店コーナーへ行ってみてください。

 

④パンダグルメは園の外でも楽しめる!?

まずは、上野動物園園内のパンダグルメをご紹介。

西園「カフェカメレオン」などで販売されている食べるのがもったいない、かわいいパンダのお弁当。

 

竹皮パンダ弁当(税込580円)

竹皮に包まれたお弁当を開くと、ご覧のようなかわいいパンダのお弁当が。

目と鼻は黒豆で耳はしいたけです。鶏肉や絹さやも入っています。五目おこわが優しい味です。

 

珍しいところでは、上野動物園オリジナルメニュー「パンダだんご」(3個入り 税込450円)。これ、パンダのエサです!!ジャイアントパンダが実際に食べている「パンダだんご」を人間用にアレンジしたもの。

西園「カフェカメレオン」と東園 「バード ソング」で販売しています。そのままではパサパサなので、砂糖と水を足して甘く仕上げてあります。ぜひ、どんな味がするのかお試しください♪

小袋入りきなことパンダ写真入り説明カード付きですよ~。

 

続いて、上野駅周辺で見つけたパンダグルメ。

上野動物園の入園チケットは、再入場可なので、園外のパンダグルメを楽しむこともできます。

その際、出口のスタッフに再入場したい旨を伝え、再入場用チケットをもらってくださいね~。 

フォルサム上野公園ルエノ店

上野公園すぐ近くにあるルエノというビルの中にあるパン屋さん。「うえのの森のパンやさん」という看板が目印です。いろんな種類のパンダパンに出会えます♪

 

写真左:ぱんだチョコパン(税込290円)
チョコ生地に練りこんだチョコチップ、中に包んだチョコクリーム、仕上げにホワイトチョコをかけたチョコづくしの商品です。

写真右上:祝赤ちゃんぱんだキューブパン(チョコ&カスタード 税込250円)
ブリオッシュタイプの甘い生地に、口どけのよいカスタードクリームとガーナミルクチョコレートを包んでいます。写真は赤ちゃんパンダ公開記念BOX(6個入り 税込1,600円)

写真右下:クリームチーズぱんだパン(税込250円)
白くてもっちりした生地の中に甘いクリームチーズが入っています。

 

フォルサム上野公園ルエノ店

場所/東京都台東区上野公園1-57 UENO31531F
(JR上野駅不忍口から徒歩2分)
時間/6:00~22:30
定休日/年中無休

 

 

銀座コ―ジーコーナー 上野公園ルエノ店

他店では販売していない上野公園ルエノ店限定のスペシャルスイーツがたくさんあります。パンダをモチーフにした限定商品は食べるのがもったいない!

 

写真左:コージーパンダさんのケーキ(税込486円)
スポンジでほんのり甘酸っぱいいちごクリームをサンドして、ラズベリージャムとホワイトチョコムースを重ねています。

写真右上:プリンセスパンダ(税込1,998円)
ほんのりビターなチョコクリーム&クリームのまろやかさ。チョコクランチの食感がアクセントに。

写真右下:パンダ焼き(税込145円 5個セット税込700円)
カスタード、おぐら、チョコ、チーズ、西尾抹茶(新)の5種類あります。生地は、しっかり焼き上げたもちもち薄皮。お土産にも最適♪

 

銀座コ―ジーコーナー 上野公園ルエノ店

場所/東京都台東区上野公園1-57 UENO3153 1F
(JR上野駅不忍口から徒歩2分)
時間/月~金10:00~21:00、土日祝8:00~21:00
※年末年始・催事期間中、営業時間変更の可能性あり
定休日/年中無休

 

 

アンデルセン アトレ上野店

上野店だけに「パンダ食パン」などパンダの商品を多数取り扱っています。どれもこれもかわいくて見逃せないものばかり!

 

 

写真左上:デニッシュパンダ(税込260円)
上野店オリジナル商品。サクサクのデニッシュ生地に、かわいらしいパンダの顔がのっています。

写真左下:あんパンダ(税込195円)
上野店オリジナル商品。北海道十勝産の粒あんを包んだあんパン。愛らしいパンダの焼き印入り。

写真右:パンダのデニッシュ(税込260円)
チョコカスタードクリーム入りのサクサク生地に、パンダのイラストが入ったチョコレートをトッピング。

 

アンデルセン アトレ上野店

場所/東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野七番街1F
(JR上野駅中央改札口すぐ グランドコンコース)
時間/7:30~22:00
定休日/年中無休

 

 

⑤パンダだけじゃない!上野動物園のおすすめ動物

上野動物園へ行ったなら、他の動物たちも堪能したい!案内所のスタッフの方におすすめの動物を聞いてみました~♪

ゴリラの赤ちゃんがうまれたばかりなので、一番のおすすめです。あと人気なのは、ハシビロコウ、ホッキョクグマ。アイアイはアジアでは上野動物園でしか見られないのでこちらもぜひ見に行ってください」とのこと。

 

まずは、表門から東園を回ります。

「ゴリラ・トラの住む森」で、2017年10月9日生まれのゴリラの赤ちゃんを見に、ゴリラゾーンへ。

赤ちゃんの名前は「リキ」。シャンシャン同様に昨年生まれた赤ちゃんゴリラ(オス)。

これは見ておきたいですね。リキと同じく群れ内で生まれた「お姉さん」2頭もいます(2009年生まれのコモモと2013年生まれのモモカ)。

 

残念ながら取材日、リキを確認することはできなかったのですが、リキのお母さんモモコや、他のゴリラたちが考え事(!?)をしたり、ゆっくりお散歩したりしているところを見ることが出来ました。

野生のゴリラは大人のオス1頭を中心に、大人のメス数頭とその子どもからなる5~20頭の群れで生活をします。上野動物園も野生と同じように飼育されているんだそうです。

ゴリラは霊長類のなかでも「類人猿」というヒトに近い仲間に属し、霊長類ではもっとも大きく、オスのハオコは体重200kg,メスのモモコでも120kgあります。成熟したオスは背中の毛が白くなるため「シルバーバック」と呼ばれます。

オスは手のひらで胸をたたくなど迫力ある動きでライバルのオスや群れのメスたちに自分をアピールしますが、その一方でメスをまとめ、子ども達の面倒もよくみる細やかさも持っています。

 

「ゴリラ・トラの住む森」から西の方角「ホッキョクグマとアザラシの海」ゾーンへ。

2頭のホッキョクグマが遊んでいる様子を見ることができました。

この後、大きな前足を器用に動かしながら、水槽の中を悠然と泳いでいました。体重はオスのイコロは280kg,メスのデアでも200kgありますが泳ぐのがとても上手です。

 

 

西園(東園から西園への移動は、園内のモノレールを使って移動することができます)には、動かない鳥として有名なハシビロコウがいます。

 

見ている間中びくともしませんでした。

野生では沼地でくらし、おもに魚を捕らえて食べています。歩き回って水を波立たせたり、水に映った影が動いたりすると魚が逃げてしまうため、じっと待ち伏せするという方法をとっているそうです。その際、長い足は体を濡らさずにいるのに都合がよく、長い指は泥に沈まずにいるのに役立ちます。動かない理由は、獲物を捕らえるためだったのですね。

 

ハシビロコウのすぐ隣にいるオカピ。

シマウマに似ていますが、キリン科の動物。オカピは1901年に公式に発見されました。長くのびる舌は、キリンと同じ特徴で、舌をのばしてエサを食べます。シマウマくらいの大きさを想像していたので、思っていたより大きい体に驚きました。肩高1.6m、体重は約200kgにもなるそうです。

 

また、火~土曜日の11時~11時45分に、参加無料の動物解説員によるガイドツアーというものがあります。テーマにそって数種類の動物をじっくり観察します。普段は聞けない動物の不思議を聞くチャンスなので、お子さんと一緒に参加してみるのも楽しそうです。

 

⑥パンダのおさらいしよう!ジャイアントパンダってどんな動物?

分類:食肉目 クマ科
分布:中国(四川省・陜西省・甘粛省)
絶滅危惧Ⅱ類
大きさ:体長120~150cm
体高:70~80cm
体重:85~130kg

 

主食:竹の幹、葉、タケノコ

体つき:「竹を食べるため」の適応と、肉食としての両方の特徴が見られます

顔:硬い竹を噛み砕くため、あごを動かす筋肉が頬から額にかけて分厚くついています。そこで丸顔に見えるのです

歯:奥歯は、幅が広く平らな形で、とても大きいです。この奥歯で、竹の葉をつぶしたり幹をかみ砕いたりします。獲物を捕らえて食べることがほとんどなくても、牙は上手に2本ずつ生えています

手:物を上手に掴むことができます。5本の指と、手首の骨のでっぱりとの間に竹をはさんでしっかり掴めるのです。これによって大量の竹を効率よく食べていきます

胃腸:草食動物の胃腸は植物の繊維を消化するために長く複雑なつくりです(腸の長さは体長の7~20倍)が、ジャイアントパンダの胃腸は他の肉食動物と同様に短く単純です(4~6倍)

糞:胃腸が肉食動物のものと同様なので、食べた竹は2~3割ほどしか消化できず、色や形が残ったままで排泄されます。消化率が低いのでたくさん食べる必要があるのです

体:体がやわらかくバランス感覚に長けています。
なぜ白黒なのかは、わかっておらず、諸説あるそうです。「雪深い高山の竹林の景色に溶け込んで敵から身を守るため」、「広い竹林でパンダ同士がお互いを見つけやすくするため」、「黒は熱を吸収するので体を冷えにくくする働きがある」という説もあります

妊娠:受精してもすぐに着床しないこと(着床遅延)があるため妊娠期間が80~300日とバラバラです。また妊娠していなくても妊娠しているかのように振る舞う偽妊娠という現象もあります。そのため妊娠診断がとても難しい動物です

 

ジャイアントパンダは、中国のほんの一部の山地にしか生息しておらず、その面積は九州の半分ほどにすぎません。標高2500~3500mの竹が多く生えた森で、単独で生活しています。

ジャイアントパンダは野生では約1800頭しか生息しておらず(20年ほど前までは1600頭でしたか ら、パンダ保護活動の成果が現れたと考えられています)、数が少なく絶滅の危機に瀕しています。

このため東京都においても中国野生動物保護協会と「ジャイアントパンダ繁殖研究プロジェクト」を進める協定を結び、パンダとその生息地の保全活動に共同で取り組んでいます。上野動物園には2011年2月にこの協定に基づき2頭のジャイアントパンダが来園し、繁殖を目指して行動観察や健康管理を行っています。また教育・普及啓発にも積極的に取り組み、ジャイアントパンダを広く知ってもらう活動にも力を入れています。

パンダの数が少ない理由

●100kg以上の大きな体を維持するために、大量の竹がある森が必要です。中国の生息地でも密度は約15km²あたりに1頭。

●もともと狭い生息地が、森林の伐採や開発によりさらに減少しています。また細かく分断されてしまっているため、ジャイアントパンダ同士の交流が妨げられ繁殖しにくくなっています。

●数十年に1度、主食の竹に花が咲き一斉にかれてしまうことによって食糧難になることがあります。また、開発や地球温暖化の影響で、近い将来生息域から竹がなくなることが懸念されています。

●通常、大変未熟な子を1頭だけ生みます。2頭生んでも1頭しか面倒をみないということです。1頭のメスが生涯で育てる子どもは3頭ほどしかなく、いったん生息数が減るとなかなか回復できません。

●白黒の毛皮は紀元前から珍重されていたようです。1900年代初頭には多くのハンターや探検家によってたくさんの毛皮が海外へ流出して高額で取引されていました。現在でも密漁されている可能性が指摘されています。

 

⑦上野動物園入園案内

知れば知るほどかわいくて、貴重な赤ちゃんパンダ。
お休みの日はぜひ、上野動物園へ~!!

以下、上野動物園入園基本情報です♪

場所/東京都台東区上野公園9-83
表門へ JR上野駅公園口から徒歩5分
弁天門へ JR上野駅不忍口から徒歩5分
池之端門へ 千代田線根津駅から徒歩5分

時間/9時半~17時(入園は16時まで)
※健康管理のため、16時半頃に展示を終了する動物がいます
※開園時間は変更することがあります

料金/一般600円 65歳以上300円 中学生200円 小学6年まで無料
※都内在住、在学の中学生は無料。65歳以上の方と中学生は年齢のわかるもの持参。障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料

休園日/月曜、年末年始(12月29日~1月1日)
※月曜日が祝日、都民の日の場合はその翌日が休園日です。月によって一部の月曜日を開園することがあります

無料開園日/開園記念日(3月20日)、みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)

ベビーカー/表門、弁天門、池之端門それぞれにベビーカー貸出所・返却所があります(500円)

車いす/各入口、総合案内所で貸し出しています(無料)

授乳室/総合案内所、弁天門、池之端門、西園食堂内。授乳用チェア、ミルク用温水器、おむつ替えシートがあります

モノレール
動物園の東園と西園を約1分半で結びます。
料金/大人(中学生以上)150円 子ども(2歳以上)80円 
最終発車時刻:東園駅発16:23 西園駅発16:26