乳がん基本のキ セルフチェックの方法や罹患率について【自分にできること】

自分自身の体と向き合うことが、早期発見の第一歩。

基本的な知識やセルフチェックの方法を知っておくと安心です。

(監修/井上記念病院 乳腺外科 椎名伸充医師)

 

公開 2019/10/08

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・埼玉情報”をお届けします!!

記事一覧へ

セルフチェックをやってみよう

乳がんは自分で発見できる可能性が高いがん。

月1回を目安にセルフチェックを行いましょう。

※セルフチェックでは指先で乳房をつまむのではなく、指の腹を使いましょう。

1.鏡の前で

 

乳がんのセルフチェック01

 

自然な状態で乳房を観察し、次のような異常がないかどうか調べます。

①左右の乳房の形や大きさの変化

②乳房の皮膚のへこみやひきつれ

③乳首のへこみ、ただれ

 

乳がんのセルフチェック02

両腕を上げ、正面、斜め、側面から乳房を観察。

同じように①~③を調べ、異常がないかを見ます。

 

2.あおむけになって

乳がんのセルフチェック03

腕を上げ、乳房の内側から胸の中央部に向かって4本の指をそろえて指の腹で押さえるようにし、調べます。

(画像)乳がんのセルフチェック04

同様に、乳房の外側から中央に向かって調べます。

 

乳がんのセルフチェック05

脇の下のしこりの有無もチェックします。

 

3.お風呂場で

乳がんのセルフチェック06

指先にせっけんなどを付け、指の腹を渦巻きを描くように滑らせ、しこりがないかを調べます。

 

乳がんのセルフチェック07

乳首の先をつまみ、血の混じった分泌液が出ないか調べます。

 

セルフチェックの時期は、しこりを発見しやすい生理の1週間後ぐらいがベスト。

閉経後の人は日にちを決めて行うといいでしょう。セルフチェックのみで安心せず、必ず検診も受けましょう。

データで見る乳がん

■年代別の乳がん罹患率

出典:「がんの統計’18」(国立がん研究センター)

※1年間に人口10万人当たり何例新たに乳がんと診断されるか

年代別乳がん罹患率

 

■乳がんに罹患する確率

出典:国立がん研究センターがん対策情報センター「がん情報サービス」最新がん統計

生涯で乳がんに罹患する確率(2014年データに基づく)

 

11人に1人(9%)

 

■乳がん検診受診率

出典:平成28年 国民生活基礎調査の乳がん検診受診率 概況(厚生労働省)(40~69歳)

乳がん検診受診率

 

日本人の乳がんは上の図にあるように30歳代後半で増加します。

罹患率でいうと欧米の方がまだ8人に1人と高い割合になりますが、近年は死亡率が低下傾向にあります。

それはマンモグラフィー検診の受診率が、欧米では80%近くに上るためだと考えられています。

 乳がんの罹患原因は、食生活にあるともいわれています。

肥満や過度なアルコール摂取は乳がんの発症リスクを高めます。

近年では緑黄色野菜に含まれる、カロテノイドが乳がんの発症リスクを抑えることが研究によって明らかになりました。

緑黄色野菜を取り入れながら食事を楽しみ、運動をすこと。

加えて定期的に検診を受けることが、最適な乳がん対策といえるでしょう。