【ラボママ紹介】鈴木さよりさん 「バラの飾り巻き寿司」の作り方

千葉や埼玉のステキなママを紹介する「ラボママ紹介」。

第2回は、「JSIA認定 飾り巻き寿司マスターインストラクター」の資格をもつ鈴木さよりさん。春のお花見や運動会のお弁当にぴったりな飾り巻き寿司の作り方を聞きました!

 

(2児のママ。下の子の小学校入学を機に資格を取ろうと決心。いろいろ試した中で、一番しっくりきたのが飾り巻き寿司。以来、JSIA認定のマスターインストラクターとして自宅で教室を開催。千葉のおいしいご飯とのりを使って地域貢献したいと活動しています)

 

※ラボママとは…
ちいき新聞読者コミュニティー「ちいきラボ」に登録するママのこと。
活動の様子はコチラ

公開 2018/03/09

ちいきラボ事務局

ちいきラボ事務局

趣味や子育ての情報など、ママたちの「好き」「知りたい」を共有できる「ちいき新聞」の読者コミュニティー「ちいきラボ」を運営。「ちいきラボ」では読者モデルとして活動したり、商品開発や記事制作にご協力いただける「ラボママ」を募集中です♪ https://www2.chiicomi.com/special_page?p=chiikilabo_introduction

記事一覧へ

バラの飾り巻き寿司の作り方

簡単で分かりやすい動画です。どうぞご覧ください!

作り方をおさらい!

【材料】

すし飯…200g
ハム……6枚
鮭フレーク…15g
かにかま…適量
チーズ…適量
白ゴマ…適量
キュウリ…縦1/8に切ったもの6本
のり…半切り3枚1/2

【作り方】

①すし飯を3等分にする。そのうちの1玉に鮭フレークを混ぜて色付けする

②色付けしたすし飯を2等分にする

③のりを2枚並べてのりの上に3枚ずつハムを並べる(ハムは重なり合ってOK)

④②のすし飯をそれぞれ9等分してハムの上に少量ずつ均等に置く

⑤かにかまとチーズを散らす

⑥一つ目ののりを手前から巻いていく。巻いたものを二つ目の巻き始めに重ねて、二つ目も巻いていく。バラの部分が完成

⑦のり1枚+1/2をつなげる(すし飯を糊代わりにして)

⑧①で3等分にしたすし飯の二玉をあわせ、調整用として一口分取り置く。片側5cm程残し、すし飯を広げる

⑨全体に白ゴマをふり、キュウリを均等に並べる

⑩すし飯の中央にバラのパーツを置く(のりの端にご飯粒をつけて糊代わりにする)

⑪「巻きす」を持ち上げて左右から巻き、調整用のすし飯でご飯の量を調整して軽く抑える

⑫手酢をつけた包丁で切り分けて完成!

※手酢…お水に1割のお酢(分量外)を混ぜたもの。お酢には殺菌効果も

 

切るときは、押し切りせずに、包丁をしっかり動かすことがポイント。おうちにある材料を使っていろいろアレンジできるとのことです(写真左は、薄焼き卵、おぼろ、紅しょうが、野沢菜漬けで作ったもの)。

「薄焼き卵で作ったものは黄色いバラに見立てているので、父の日のお祝いにぴったり。飾り巻き寿司は、いろいろなシーンのパーティーやお弁当を彩ります。最近では、インスタ映えすると評判で、飾り巻き寿司を習うママたちも増えているんですよ。簡単で子どもも喜ぶのでぜひ試してみてください」と、さよりさん。

 

ご自身のお子さんたちに作ってあげたという巻き寿司を紹介してもらいました。

 

年中行事にあわせたり、季節のものを取り入れたりすれば、ママ会やお弁当で大活躍

 

かにかまを編んだものや、薄焼き卵をのりの代わりにすれば、パーティーを華やかにするロールケーキ風の巻き寿司もできちゃいます

 

 

飾り巻き寿司だけじゃなく、創作寿司もかわいいと評判。エディブルフラワーを使ったものは、インスタ映えすると特に人気なんだとか。

 

「オリジナルを考えるときは、一度イラストを描いて、それに合わせて作っていきます。緑はあおのり、紫はゆかり、黒はゴマなどとパターン化されているので意外と簡単ですよ」とさよりさんは話します。

どう考えても私にはこんなかわいいお寿司は作れませんが、一手間かけて、お弁当やパーティーを華やかにできるママになれたらいいな~と思いました。

 

2人のお子さんは、ママが飾り巻き寿司を上手に作れるのが嬉しいそう。着物と割烹着で手際よく作る姿がとてもステキなさよりさん。あこがれます!