【おもてなし】今年はパステルカラーハロウィンであっと言わせちゃおう♪ 100均アイテム購入店も公開☆

こんにちは!食空間コーディネーターのEmiriです。

みなさんは、おもてなしやテーブルコーディネートと聞くとどんなイメージを持ちますか?

もしかしたら、「高価なテーブルウェアをそろえなければ…」「マナーをきちんとしなければ…」などなど、ちょっと構えてしまう人も多いかもしれません。

でも、100均などのプチプラショップのアイテムでも、十分ステキにコーディネートできるんです!

大切なのは、「おもてなし」する気持ち。

このコラムでは、身近なアイテムを上手に活用したテーブルコーデのアイディアを提案していきます!

 

今回のテーマは、「ハロウィン」。

今年はどんなハロウィンパーティーにしようかとお悩み中の方、必見です!

公開 2019/09/30

emiri

emiri

千葉市在住。食空間コーディネーター。カルチャースクール・企業ショールーム講師。食空間スタイリング・撮影・レシピ開発・執筆などで雑誌、TVにて活躍。アメリカ在住経験等から培ったライフスタイル提案が得意。2児の母。 http://tegonepan.exblog.jp 【インスタグラム】https//www.instagram.com/emiri_estyle

記事一覧へ

ハロウィンの定番色オレンジ&黒&紫は、もう飽きた!?

ハロウィンが日本に定着し始めたころは、オレンジ&黒&紫の定番色が新鮮で、インテリアやテーブルに、ワクワクして取り入れましたよね~☆

 

でも、毎年、同じような感じで、何となく新鮮さが失われて、オレンジ、黒は、もう飽きた~となっていませんか?

 

流行に敏感な方は、ここ数年、あえて定番色にこだわらない「モノトーンハロウィン」「ホワイトハロウィン」などをオシャレに取り入れて、脱マンネリしていますね☆

そんな素敵コーデをテレビや雑誌、SNSなどで見て、「いいな~♡でも、うちは無理!」と諦めていませんか?

子供がいるご家庭では、「大人過ぎて、子供が盛り上がらない」「挑戦してみたけど、子供が白いパンプキンを見て、ニンニクと間違えた」などなど、取り入れにくいのも事実。

 

そこで、今回は、子供も大人も盛り上がれる「脱マンネリ!テーブルコーデ」を、誰でも簡単に失敗無くできる方法をお伝えします。

 

色調マジック♪失敗なく、簡単にオシャレに脱マンネリ!

今までと違う雰囲気のハロウィンにしたい!

 

だけれども、行事のイメージカラーを使わずにイベントコーデをオシャレにまとめるのは、センスが問われて、けっこう難しい。

 

そんな時に、誰もが簡単にオシャレにできる方法。

 

それは、「色調マジック」。

 

行事の色はそのまま使って、色のトーンを変えてみましょう☆

 

ハロウィンの定番色の色調は、はっきりとしたビビッドやストロングトーンが主流です。

 

そのビビッドを、例えば、ライトトーン(パステルカラー)に変えます。

 

ライトトーン(パステルカラー)に変えた具体例がこちら♪↓

ハロウィン飾りテーブル

 

定番色の「明度」を高く(明るく)し、「彩度」を低くする(くすませる)ことで、イメージががらりと変わります!

トーン(色調)を変えただけで、同じ色(オレンジ&黒&紫)を使っているのに、写真のような新鮮な雰囲気(脱マンネリ)に♪

 

この「色調マジック」は、ハロウィン以外でも、同じ色でイメージを変化させたい時に使えますよ~☆

 

今回のパステルカラーはぐっと優しい雰囲気になるので、今までハロウィンを怖がっていた子供も楽しめます♪

 

 

TIPS!

本来、ハロウィンの起源を考えると、明るめの色は使いません!

ただ、日本では、自国の伝統文化ではなく、宗教的な意味合いもなく、ただのイベントとして楽しんでいる要素が強いので、今回は明るめの色を使用しました。

 

また、100均等のプチプラショップでも、パステルカラーのハロウィンアイテムが増えています。

ネイルやアイシングクッキーでは、可愛らしいパステルカラーを使ったハロウィンをよく見かけます。

日本では自分好みのオリジナルハロウィンを楽しむ方が増えているので、今回は、思い切って明るめの色に挑戦しました。

 

TIPS!

今回のようなパステルカラーをハロウィンで使用する場合、「黄色」や「緑」の使用はできれば避けましょう。

「イースター」のイメージになってしまいます。

 

料理が盛られる前の寂しいお皿を華やかに!

パーティーでは、ゲストがテーブルに着席した瞬間に、「わ~♡」と感動していただきたいですよね。

でも、今回、プレースプレートと呼ばれる皿(位置皿、アンダープレート、サービス皿、飾り皿などとも呼ばれる)は、家で普段使いしているただの白い皿を使用しているので、料理が盛られる前は、何もなくて寂しい。

 

何もしないと、こんな感じ。↓

ハロウィンの食卓飾り

 

かといって、ゲストがいらっしゃる前に料理を盛り付けておくのも、冷めてしまうし、埃がかぶってしまいそうで気が進まない…。

 

一般的にはナプキンをセッティングすることが多いけれど、今回のような子供が一緒のカジュアルなパーティーでは、もっと華やかにしたい!

 

そこで、今回のテーブルコーデ例では、

ハロウィンテーブルコーデ例

 

お皿の上に、ペーパーファンを置いて…

うーん、でもまだちょっと、寂しい!

 

HALLOWEENのレターのオブジェ

 

「HALLOWEEN」レターのオブジェをさらにのせれば、とっても華やかに!

 

プレースプレートは、直接、料理を盛るお皿ではないので、子供が一緒のカジュアルホームパーティーでは、こんな感じで思いっきりお皿を華やかに飾ってみましょう!

 

そうすれば、普段使いの白い食器が、一気におもてなしのお皿に変わりますよ~☆

この普段使いの白食器を使いまわすテクは、次の「Emiri流★ミニマル式テーブルコーデ」の実践例の一つです。

 

「Emiri流★ミニマル式テーブルコーディネート」

イベントの度に、イメージに合わせて皿などのベーシックアイテムを購入していたら、家中が物で溢れかえって大変なことに!

 

テーブルコーディネートに長年携わってきた私が、一番、頭を悩ませていたことは、物が増えること。

そこで、ここ数年、「物をできるだけ増やさず、最小限の物で、最大の演出効果を発揮するテーブルコーディネート」に取り組んでいます。

それが、「Emiri流★ミニマル式テーブルコーディネート」。

 

今回のテーブルコーデ例では、以下の工夫で、ミニマル式テーブルコーデを実践しています。

 

イベント装飾アイテムは、プレゼントとして差し上げる!

イベント装飾アイテムは、毎回、全て同じ物で使いまわすと、同じ雰囲気しか感じられません。

食器を変えても装飾アイテムが同じだと、代わり映えしないことがほとんどです。

イベントに使った装飾アイテムは、できるだけストックはせず、他の方と交換したり、差し上げたりして、入れ替えすることをおすすめします。

毎回、全部総入れ替えしなくても少しだけの入れ替えでも、だいぶ変わります。

 

今回の場合なら、お皿を飾ったアイテムは、ストックせず、ホームパーティーの思い出として、お客様にプレゼントするのはいかがでしょうか。

 

ハロウィンラッピングゲストプレゼント

料理が盛られる前の寂しいお皿を飾ったアイテムたちを、クリアバッグに入れて、ラッピングタイで結べば、立派なプレゼントに♪

 

~ラッピングプチアイディア~

ただのラッピングタイも、写真の様にチャームを通すと、センスアップしますよ~♪

 

ハロウィンアート

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ハロウィンラッピング

 

ちょっとした工夫で、ただのクリアバッグラッピングも、グッとオシャレになります♪

 

※前回の「バースデーパーティーコラム」では、ゲストへのお返しとして元々プレゼントする物を、テーブルコーディネートの一部に使うアイデアをご紹介しています。

 

詳しくは、こちら♪

 

 

白い食器(家にある普段使いの食器)を使いまわす!

今回も、白い食器とカトラリーは、おもてなし用ではなく、家で普段使いしているものです。

 

食器やカトラリーなどのベーシックアイテムは使いまわして、できるだけ増やさないことをおすすめします。

普段使いのシンプルな皿でも、前述の通り、イベント装飾品で飾って華やかにすれば、イメージが変わります!

 

ハロウィンテーブルコーデ画像

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

テーブルコーデハロウィン

 

イベント装飾品は流行もあるので、私は100均等のプチプラショップで毎年入れ替えます。(前述の通り、プレゼントしたり、他の人と交換したり)

 

そうすると、同じ食器を使いまわしても、新鮮な目新しいコーディネートが毎回できます。

こうすることで、かさばる食器や収納しきれない物が溢れかえることを防げます。

 

※去年の「ハロウィンコラム」でも、白い食器の活用方法をご紹介してます。

 

詳しくは、こちら♪

 

【おまけ】思い切って、全てペーパーアイテムで!

 

数年前に作った「カフェ風ハロウィン」コーデ。

 

ハロウィンパーティーのテーブルコーデ

 

パーティー後に何も残らない究極コーデ!

全てペーパーアイテムでそろえる!

ペーパーアイテムも、コーディネート次第で安っぽくなく、使い捨て感のないオシャレコーデを作ることができますよ~♪

写真は、クラフト紙っぽい物でそろえて、カフェ風な雰囲気を演出。

全てペーパーアイテム(カトラリーだけ、プラスチック)なので、パーティー終了後、物は増えません。

アウトドアでも、おすすめです。

 

100均アイテムここで買いました!

今回の「パステルカラーハロウィン」写真のテーブルコーデの総額は、900円(税抜き)ほどです。

ちなみに、「カフェ風ハロウィン」の写真のコーデの総額は、400円(税抜き)ほどです。

100均でも、十分おもてなしコーデができますよ~☆

 

【ダイソー】

ダイソーで買えるハロウィングッズ

ペーパーファン

パンプキン(イミテーションベジタブル・パステル)

フラワーベース(ホワイト)

ウッド置物(ハロウィン)

ハロウィンレターオブジェ

ハロウィンテーブルペーパー(ナプキン)

 

【キャンドゥ】

キャンドゥのハロウィングッズ

ハロウィンチャーム(カニカン付)

 

ハロウィンコップ

コールドカップ ハロウィン

 

自分好みのオリジナルハロウィン♪

ハロウィンコラム、いかがでしたでしょうか?

そろそろ定番に飽きてきてしまったな~と言う時には、ぜひ「色調マジック」で、自分好みのオリジナルハロウィンを作ってみて下さい♪

新鮮な目新しいハロウィンが楽しめますよ~☆

 

このコラムが、ママ達のご参考に少しでもなれば、幸いです♡