
【子育て】家事は、家族に頼っちゃおう! ママも好きなこと諦めないで楽しんで
はじめまして。
今回よりラボママコラムの執筆をさせていただくことになりました!
よしのかなこと申します。
簡単な自己紹介と目標を書いてみました。
よしの かなこ 39歳 専業主婦
東京都大田区出身、千葉県習志野市在住
5人の子供と夫、義父と同居
5月に6人目出産予定
得意なこと
切替が早い!なんでも楽しくしてしまおうとするところ
ピンチな時ほどいいアイデアが浮かんでくる(笑)
苦手なこと
人前で話すこと
洗濯物をたたむこと(2日サボるとすごい山になります)
効率よく家事をする事を目指しています!
家族が多いので、うまく家族を巻き込んで食事の準備や片付け、掃除などを分担しています。

例えば長男は夕食後の食器洗い担当(1回35円!ブーブー言いながらも今時35円で働いてくれる長男えらい!)と洗濯機を回す係。
二男は、お風呂掃除担当(1回35円!朝洗ってくれた時は50円!)。
チビ3人はちょっとしたことですが、3人分の歯ブラシに歯磨き粉を付けて持ってくるとか、食事の配膳のお手伝い、着替える洋服を持ってくる、簡単な洗濯物をたたむなど・・・。

主人は出勤前にトイレ掃除をしてくれます!
義父は毎朝洗濯物を干してくれます。朝、三男と長女の幼稚園へ送るのも日課です。
こうやって書いてみるととても助けてもらっています・・・家族に感謝です!

(洗濯物移動袋。子どもの人数分あり、それぞれこの袋にいれてタンスへ)
ママだって好きなこと楽しんで!
結婚後すぐに同居スタート。
長男が生まれて1カ月で、誰も知り合いのいない千葉へ引っ越し。
初めての育児にあたふたする毎日。
主人は働き盛りで残業も多く平日は義父と息子とほぼ3人で過ごす。
卒乳や夜泣き、その時々の悩みに直面しながらネットを読みあさる日々。悶々と過ごしていました。
そんな時にネットのコミュニティ掲示板的なもので知り合った何人かの人たちと友達になりました。
今でもその方達とは仲良くさせてもらっています。その後趣味のハンドメイドを通して知り合った方々に影響を受け、輪が広がり信頼できる仲間も友達も増え大袈裟かもしれませんが、人生がずっと豊かになりました。

(ハンドメイドイベントに出店の様子)
ママだって好きなこと趣味や運動、マラソン大会に出るとか、ライブやバンド活動をするとか、もちろんお仕事も諦めないでやってほしいと思います。
楽しんでいる様子をお子さんにも見せてほしいなって思います。
お子さん達にもいい影響を与えるのではないでしょうか。
今までの私は、誰かにお世話になる事が多かったです。
もちろんこれからもたくさんお世話になる事もあると思いますが、自分が経験してきた中で、必要だと思う事をカタチにしていけたらいいなと思い、つい先日友人と地域のコミニティースペース(井戸端会議ができるようなあたたかな空間)をスタートしました。
ゆくゆくは子育てママのお手伝いができるようなスタイルになるよう準備しています。
このコラムでは、誰かの役に立てたらいいなぁという思いからちょっとした家事や育児のヒントをお伝えできたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/nanohanaharu/