【栄養士の料理】ショウガを上手に取り入れて今年こそ脱冷え性!

初めまして。この度、料理担当となりましたみぃすけと申します。

栄養士の資格を生かして、栄養学的な角度から普段の献立のヒントになるようなお話しを書いていきます。

よろしくお願いします。

 

12月に入り、最近すっかり寒くなってきましたね。

この時期の女性の悩みといえば「冷え」。

私もその悩みを持つ一人です。

 

冷え性に効く食材というと『ショウガ』をまず思い浮かべる人も多いハズ。

でもなぜ良いとされているのか、そのことについて少し紹介したいと思います。

 

公開 2017/12/01(最終更新 2023/02/27)

みぃすけ

みぃすけ

越谷市在住。栄養士。香川栄養専門学校卒業後、食事委託会社に就職し、特別養護老人ホーム・産婦人科・病院で経験を重ねる。その後転職し、私立一貫校の学生食堂で責任者として栄養・調理業務の他、給食管理業務も行う。現在は1児の母。

記事一覧へ

ショウガの成分

ちょっと専門的な言葉ばかりですが、お付き合いください。

 

ショウガには主に「シンゲロール・ショウガオール・シンゲロン・精油成分」が含まれています。

今回大事なのは、このうち「シンゲロール」と「ショウガオール」です。

 

「シンゲロール」は、さわやかな辛みの主成分で生のショウガに多く含まれています。

免疫力の向上効果は高いので、病気の予防をしたい方は生で摂取するようにしましょう。

 

 

ただし、ひとつ注意をしてほしいのが、ショウガは生のまま食べると解熱作用により、冷え性の方の体をさらに冷やしてします。

 

体を温めたい場合は、必ずショウガ自体に熱を加えるか、粉末の乾燥ショウガを摂取しましょう。

ショウガを乾燥したり加熱したりすると、生ショウガに豊富に含まれていた「シンゲロール」は「ショウガオール」に変化します。

 

約60℃で成分は半々に、約100℃で、ショウガオールの割合が多くなります。

この「ショウガオール」には、血行を良くし体を温める作用があり、風邪のひき始めや手足の冷え、血行不良、生理痛にも良いとされています。  

ショウガの保存方法

ショウガの保存方法、私も長年悩んでいました…。

丸のまま買ってくるのはいいのですが、冷蔵庫に入れとくとみるみるうちに干からびてく。

かといって袋に入れとけば、なんかヌルヌルしてきます…。

最近発見した方法は、タッパーにショウガがかぶるくらいの水を入れた冷蔵庫保存!

もしかしたら、ご存じの方も多いかもしれないですが、これは結構日持ちもして便利です。

長期保存には、すりおろして冷凍か、薄くスライスし乾燥させてください。

 

これからの時季にピッタリ! 簡単レシピ

最後に、ショウガを使用したお手軽レシピを紹介したいと思います。

 

●ジンジャーホットミルク

寒い冬に体も心も温まる甘~いホットミルク。

家事の合間、お一人様タイムなど休息時間にいかがでしょうか?

 

 

≪材料≫ マグカップ1杯分

ショウガ …… お好み

牛乳   …… 1カップ

はちみつ …… お好み

 

≪作り方≫

① お鍋に牛乳を入れ、薄くスライスしたショウガを加え吹きこぼれないように、

弱火でじっくり加熱する。

② 火を止めてから、はちみつを入れよく混ぜ出来上がり!

 

※お鍋で作るのが面倒な場合は、マグカップに牛乳を注ぎ、ショウガ汁を加え電子レンジ(500wで1分30秒目安)で温めはちみつを加えてください。

 

●ジンジャービスケット

海外では定番のビスケット。

クリスマスの時期になると特に食べたくなります。

このレシピは、少しショウガが強めですので、好みで量を調節してください。

 

≪材料≫ 小さめの型25枚位

【A】

薄力粉 …… 100g

かたくり粉 …… 35g

アーモンドプードル(なければ全粒粉でも)…… 20g

重曹(またはベーキングパウダー)…… ひとつまみ

シナモン、クローブ等好みのスパイス …… お好み

 

【B】

はちみつ …… 50g

なたね油 …… 30g

三温糖(または上白糖)…… 5g

塩 …… ひとつまみ

 

ショウガ …… 30g

 

(下準備)

・オーブンを160℃に余熱しておく

・ショウガをすりおろしておく

≪作り方≫

① 大きいボウルにAを入れ、泡だて器でダマがなくなるまでよく混ぜる。

 

② 小さめのボウルにBを入れ、①で使用した泡だて器でよく混ぜ、すりおろしたショウガも加えさらによく混ぜる。

 

③ ②を①に加え、ゴムベラでひとまとめにする。透明な袋に入れて綿棒で5mm程の厚さに伸ばす。 

 

④ 袋の端をはさみで切り開き、好みの型で抜く。

 

⑤  クッキングシートに並べ、160℃のオーブンで10分焼いたら150℃に下げてさらに12分焼く。 

※ショウガの水分によって、粉の分量は調節してください。

 焼き時間は、オーブンによってそれぞれ癖があるので調節してください。

 

上記のレシピ以外にも紅茶やお味噌汁に入れたりと、日々の生活に気軽に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

最後まで、ご覧いただきありがとうございました!