【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol14~一番大切なのは習慣化すること~

こんにちは。ミニマリスト阪口ゆうこです。

14回目の今回は「習慣化すること」がテーマです。

 

片付けで大変なのは、物を手放すこと? 物を配置すること? いーえ! どちらも違います。

どちらも時間とやる気があればすぐにでも始められることで、一番大変なことではない。

公開 2018/10/24

阪口 ゆうこ

阪口 ゆうこ

ミニマリスト・コラムニスト・整えアドバイザー・主婦(二児の母)。ゆるい暮らしを好むゆるいミニマリストとしてブログや雑誌などで活躍中。 【ブログ『HOME』】http://sakaguchiyuko.blog.jp/

記事一覧へ

一番重要で一番大変なのは、なんてったって片付けを習慣化すること! 

そしてその片付けられている状態をキープすることね。

 

「すぐ散らかる〜!」と言ってる人の大半はそもそも片付けが習慣になってないんです。

「じゃあどうしたらキープできるのさ!」って疑問はお任せあれよ。

 

片付けを決心したら、自分ができる範囲の簡単な片付け方法やシステムを選ぶことが大事。

そして「毎日続けられるような時間帯に、毎日続けられるように片付けスケジュールを入れる」のがミソ。

 

そのスケジュールを毎日続けていくのです! 

お風呂に入る前の5分とか、出勤前の5分。ネットサーフィンやテレビの時間を片付けに5分あてるでもいい。

本当に「5分」から始めるのがおすすめ。

それが習慣化したときに、意識から無意識に変わり、普段から「5分で片付けられるレベルに物を出そう…」なーんて考えられるようになるんです。

 

配置を変えていくのはそれからで全然OK! 

まず習慣化できてなければ、いつも片付いた暮らしは難しいのです。

片付け上手といわれる私でも、毎日の片付けが習慣化するまでは、いまでも苦労しているんですよ。

 

洗面台も毎日数分の掃除でいつもピッカピカ