
【魔法の駄菓子レシピ】~懐かしの喫茶店メニュー~「もろこし輪太郎」がチキングラタンに変身!
こんにちは。
鳩♡頭巾(はとずきん)と申します。
毎回、大好きな駄菓子を使って喫茶店の味を再現する“魔法のレシピ”をご紹介しています。
肌寒い季節に恋しくなるのが、喫茶店の温かい食事メニュー。
今回は、とうもろこし風味のスナック菓子を使用して、喫茶店のチキングラタンを再現したいと思います。

とうもろこし風味のスナック菓子「もろこし輪太郎」を使用したチキングラタン。
手間のかかりそうなホワイトソースも、とうもろこし風味のスナック菓子を使用すれば、手軽に作れます♪
【材料(1人分)】
・鶏むね肉コマ切れ 50g
・玉ねぎの薄切り 50g
・冷凍ブロッコリー 2ヶ
・マカロニ(早ゆで4分タイプ) 20g
・牛乳 100cc
・水 50cc
・もろこし輪太郎 1袋
・ミックスチーズ(とろけるタイプ) 30g
・塩・コショウ 少々
・サラダ油 大さじ1
・パセリ 適宜

【準備】
1.冷凍ブロッコリーは、耐熱皿に乗せ、ふんわりとラップし、500Wのレンジで50秒加熱しておく。
2.オーブンを250℃に予熱しておく。
3.もろこし輪太郎は、細かくつぶしておく。
袋の上から、もみもみすれば、手が汚れません。
【作り方】
①フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏むね肉と玉ねぎの薄切りを入れ、しんなりするまで炒める。

②火を止めて、牛乳、水、マカロニ、細かくつぶしたもろこし輪太郎を加え、再び火にかける。
マカロニは、茹でずにそのまま加えても後で加熱して柔らかくなります。

③弱火で焦げないように、木べらでかき混ぜながら、よく加熱する。

④全体的にとろみがついたら、塩・コショウを少々加え混ぜ、グラタン皿に入れる。ブロッコリー、ミックスチーズをのせ、250℃のオーブンで表面に焦げ目がつくまで、8分程焼く。

⑤焼きあがったグラタンに、パセリを散らして完成!!

駄菓子が入ってると言われなければ、気がつかないほど、本格的な味の熱々グラタン♪
季節に合わせて、お好みで、かぼちゃや、きのこ等の具材を加えてもGOOD!
手軽にできますのでぜひお試しください!!