【おもてなし】ハロウィンパーティーにも! ~いつもの食器でいつもと違う食卓の作り方~

こんにちは!食空間コーディネーターのEmiriです(*^▽^*)

すっかり日本に定着した季節イベント「ハロウィン」。

「今年のハロウィンはどんな感じにしようかな~?」と、店頭に並ぶハロウィンの装飾グッズを見て、ワクワクする季節がやってきました♪

街中に沢山のハロウィンアイテムが溢れている昨今。

ありがたいことに、アイテムを飾り、並べれば誰もが簡単にハロウィン風のテーブルを作れるようになりました。

 

でも、「いまいち、オシャレ感がない!」

   「いつもの食器を使いたいな~」

「何となく毎年同じ感じで、マンネリ化してきたな~」

など、満足する食卓を作れている人は意外と少ないようです(>_<)

 

今回は、「使いたい物から考えるテーブルコーデ術(いつもの食器でいつもと違う食卓の作り方)」さらに「毎年マンネリ化しない方法」を紹介いたします。

公開 2018/09/18

emiri

emiri

千葉市在住。食空間コーディネーター。カルチャースクール・企業ショールーム講師。食空間スタイリング・撮影・レシピ開発・執筆などで雑誌、TVにて活躍。アメリカ在住経験等から培ったライフスタイル提案が得意。2児の母。 http://tegonepan.exblog.jp 【インスタグラム】https//www.instagram.com/emiri_estyle

記事一覧へ

今年のハロウィンのコンセプトは? 「使いたいもの」から考えるコーデ術

今年のハロウィンのコンセプトは何ですか?

「ハロウィン」は、「子供向けなのか、大人向けなのか」

「本場さながらの怖い系なのか、ほっこり可愛い系なのか」

などなど、色々なテイストがあるので、まずはコンセプトを決めましょう♪

決まっていないと、乱雑になりがちです。

今回の具体例では「子供も大人も満足するファミリー向け」「怖すぎず可愛すぎないシンプル系」と誰もが受け入れやすいコンセプトにしました。

 

いつもの白食器でハロウィンテーブルを作るなら
『モノトーン+差し色』がおすすめ!

わざわざ、ハロウィンのために、黒やオレンジ色の食器を購入するのも大変(>_<)

ならば、いつもの白い食器を使いましょう♪

でも、白い食器って、ハロウィンには合わないのでは?

心配無用!

そんな時は、『Emiriオリジナル☆「使いたい物」から考えるテーブルコーディネート術』で、合うようにしていきましょう♪

ポイントは、「スタイル・色選び・配色」。

考え方はこんな感じ(^^♪ ↓↓↓

どうしても使いたい物がある時は(ここでは白い食器)、それに合う「スタイル」を考える。
  ↓
そのスタイルに合う「色をセレクト」し、行事のテーマカラーも考慮して「配色」を決める。
  ↓
シチュエーションに合うオシャレな食卓に仕上がる♪

 

今回の場合は…

白い食器を使うならシンプルなモノトーンスタイルかな♪
  ↓
黒×白ベースで、そこにハロウィンカラーのオレンジを差し色に♪
  ↓
ハロウィンに合うオシャレな食卓に仕上がる♪

使いたい物からスタートして、スタイル&色選び&配色を工夫して整えると、いつもの食器で、いつもと違う雰囲気の食卓が作れます(*^▽^*)

 

わが家にあった白い食器から考えたコーディネート例がこちら↓↓↓

黒×白のモノトーンをベースに、オレンジ&ゴールドを差し色に♪

子供受けを考え、柄物をプラス。

大人受けも考え、柄物は散らばさず一か所に集中させ、モノトーンに合うシンプルなものを選びました。

マンネリ化脱出の秘訣はペーパーアイテム!手作りに挑戦!

食器などは買い替えが難しいけど、ペーパーアイテムは使い捨てなので、毎年新調出来ます。

イメージ変化&流行を取り入れるアイテムとして使い、マンネリ化を脱出しましょう。

サイズ大きめ!オリジナルナプキンホルダーを手作りしてみよう♪

デザインペーパーをくるっ♪と丸めて、シールで留めれば、ナプキンホルダーの出来上がり!

サイズを大きく作って、ナプキンとストローを一緒に入れると、いつもと違う印象に!(記事1枚目の写真参照)

インパクトがあるアイテムになります!

 

フォトプロップスを作ってみよう♪

ペーパーシールをストローに貼り付ければ、フォトプロップスの出来上がり!

子供に持たせてハロウィンの楽しい思い出写真を撮ることも出来るし、食べ物に添えればテーブルコーデアイテムとしても大活躍♪

 

数本作ってお花の様にアレンジすれば、テーブルフラワーの代わりにも出来ます♪

お花をわざわざ購入しなくても、センターが華やかになりますよ。

 

その年のコンセプトやスタイルに合ったペーパーアイテムを使えば、毎年簡単にイメージを変えられるし、その年の流行を取り入れることも出来ます(^_-)-☆

ちょこっとハンドメイドすると、オリジナリティが演出出来て、より、ステキな食卓に♪

 

特に、ファミリー向けのテーブルでは、今回ご紹介したような子供と一緒に作れる「ちょこっとハンドメイド」がおすすめです(^_-)-☆

一緒に作る所から家族のコミュニケーションが始まり、食卓を整え、料理を並べて楽しく食べることが自然と食育になり、子供の成長につながります。

家にある物&100均で♪ハロウィン気分を高める!

このコラムでは、小さい子供がいるファミリー向けに、家にある物&100均で気軽に楽しめるコーディネートを中心に、紹介しています(*^▽^*)

今回も、どこのご家庭にもあるような白い食器&カトラリー&シンプルな黒クロス、他も全て100均アイテムで作りました☆

使用した100均アイテムは、こちら↓↓↓

※写真に入っていませんが、グラスも100均です。

まず、コンセプトを決め、「どうしても使いたい物」を考慮してスタイルを決め、それに合わせて色や配色(まとめたいのか際立たせたいのかなど)を考える。

そうすれば、家にある物&100均アイテムで、十分オシャレなテーブルを作ることが出来ます。

今年のハロウィンは、家にある「使いたい物」で、オリジナリティあふれるコーディネートを作ってみて下さい(*^▽^*)

 

[おまけ] ペーパーアイテムだけでもセンス良く!ママ友ハロウィンお茶会にはコレ!

子供が幼稚園や小学校に行っている間のママ友お茶会♪

子供がいない分、センス良く、オシャレに決めたいところ。

ついでに、準備も片付けも楽にしたい!

そんな時は、準備も片付けも楽々な紙皿、紙コップ、紙ナプキン、プラスチックカトラリーなど、使い捨てアイテムで、センス良く決めてみましょう。

 

コツは、コンセプト&スタイルを統一させること。

そして、色数を少なくすること!

写真の例では、センターピース(※編集部注:テーブルの中央に置く装飾品)も含めて、カフェっぽく見える「クラフト紙」で統一。

カラーを茶と黒のみでそろえ、あえてハロウィンカラー代表のオレンジは入れていません。

こうすることで、ペーパーアイテムのみのコーデでも安っぽく見えず、手抜き感ゼロ!

センス良く♪食卓を整えることが出来ます(^_-)-☆

ちなみにセンターピースに使った物は、壁などに飾るガーランド。

全て、100均のペーパーアイテムです。

 

まだまだハロウィンの裏技など書きたいことが山ほどありますが、今回も長文になり過ぎてしまったので、また機会がございましたら紹介させて頂きます♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました(*^▽^*)