知っておいて損はなし!防災お役立ち情報

いざというときに役立つ防災情報をお届け。覚えておけば、もしものときにも落ち着いて行動できるはず。

公開 2020/08/26

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・埼玉情報”をお届けします!!

記事一覧へ

被災時の支援場所をチェック!

災害時に歩いて帰宅する可能性を考えて、職場や外出先の近隣にこれらのステッカーがあるか確認を。

■災害時帰宅支援ステーション(九都県市)

災害時帰宅支援ステーション

このステッカーを掲示しているコンビニエンスストア、ファストフード店、ファミレス、カラオケ店、居酒屋などは、災害時の帰宅困難者に水道水やトイレなどを提供してくれます。

■災害時サポートステーション(東京都)

災害時サポートステーション

東京都石油業協同組合加入の全ガソリンスタンドが取り組む事業。このステッカーがある都内のガソリンスタンドは、災害時に緊急車両への燃料供給、帰宅困難者への支援など、地域の復興の拠点機能を目指しています。勤務先で被災した時のために覚えておきましょう。

 

安否確認の方法を覚えておこう

過去の大きな災害時には、電話がつながりにくい状況となり、家族の安否確認がなかなか取れない…ということがありました。各種サービスを覚えておいて、いざというときの不安を払拭しましょう! 家族とも確認しておくと安心です。

■災害用伝言ダイヤル (171)使い方

1「 171」にダイヤル

2 録音の場合「1」を押す/ 再生の場合「2」を押す

3 ガイダンスにしたがって、メッセージを録音または再生

■災害用伝言版 (web171)使い方

1 公式サイト「web171」にアクセス

2 電話番号を入力し「登録」か「確認」を選択

3 登録の場合、画面案内に従い伝言を登録/確認の場合表示された情報を確認

 

●上記サービスは毎月1日と15日、正月三が日、防災週間(8月30日~9月5日)、防災とボランティア週間(1月15日~1月21日)に体験日があるので、練習してみましょう。

(※NTT東日本・NTT西日本の電話サービスからの利用は無料)

■パソコンやスマホから安否情報が検索できる「J-anpi

通信キャリア各社による災害用伝言版の安否情報、報道機関はじめ各企業・団体・自治体からの提供情報などを電話番号や氏名で検索できます。