【習志野市】習志野フィルハーモニー管弦楽団♪創立50周年記念・第96回定期演奏会

演奏される機会が少ないマーラーの交響曲第9番。

習志野市を拠点に活動を続ける習志野フィルハーモニー管弦楽団が、創立50周年を記念して、今までにない大曲に挑戦する。

習志野フィルハーモニー管弦楽団

記念の演奏会は
マーラーの難曲に挑戦!

習志野フィルハーモニー管弦楽団
演奏会に向け、練習にも熱が入る

習志野市内にはいくつかアマチュアオーケストラがあるが、中でも一番の老舗に当たるのが習志野フィルハーモニー管弦楽団だ。

年明けに行われる第96回定期演奏会は創立50周年記念として、メインの選曲もこのタイミングだからこそ取り上げる、難易度の高い、マーラーの交響曲第9番となった。

現代音楽が流行している時代の影響を受け、新しい技法を取り入れたこの曲は、技術的にも難曲といわれる。

モーツァルトやベートーベンの曲とは一味違い、演奏する側にとって慣れない部分が多いのだとか。

第9番は「愛」や「神」といったテーマを投げ掛けてくる。

また、マーラーが自身の死に近い時期に作曲しており、そんな予感をさせる第4楽章のゆったりとした曲調も印象的だ。

聴き手としても解釈が容易ではないものの、マーラー好きのクラシックファンにはこたえられない作品だという。

一番大事なのは音楽を楽しむこと

習志野フィルハーモニー管弦楽団

アマチュアオーケストラのいい所は、音楽を好きな気持ち一つで、何人もの人とつながりを持てること。

その魅力があって、ここまで続けてこられたというコンサートマスターの成田泰司さん。

「私は学生の頃から40年以上活動しているから、人生の大半をここで過ごしています。その頃からの仲間は、家族のような存在ですね」。

ここは本業以外でスイッチを切り替えられる、息抜きの場所なのだろう。

「難しい曲なのは覚悟で挑んでいます。その困難を乗り越えて、皆で曲をつくり上げる過程に面白さがあるんです」と話すのは団長の山口憲次さん。

誰もが大変、と言いながらも楽しげなのは、音楽に親しむ気持ちが根底にあればこそ。

悩みながらも団員皆で楽しく練習に取り組む、ホッとする光景があった。 (なご)

日時/2020年1月19日(日)午後2時~

場所/習志野文化ホール
(習志野市谷津1‐16‐1)

料金/一般1,000円・学生500円
(全自由席)

問い合わせ/090-4423-7780 安達