【ちいきラボ活動報告】「クリスマス練りきり講座」

2017年12月14日、幕張のレンタルスペース「空(くう)の家」にて、ラボママの二瓶あやさんによる「ちいきラボ主催 クリスマス練りきり講座」を開催しました。

公開 2017/12/24(最終更新 2023/02/28)

ちいきラボ事務局

ちいきラボ事務局

趣味や子育ての情報など、ママたちの「好き」「知りたい」を共有できる「ちいき新聞」の読者コミュニティー「ちいきラボ」を運営。「ちいきラボ」では読者モデルとして活動したり、商品開発や記事制作にご協力いただける「ラボママ」を募集中です♪ https://www2.chiicomi.com/special_page?p=chiikilabo_introduction

記事一覧へ

カラフルな練りきり作りに挑戦!

「練りきり」とは、白あんをベースにした生地で季節のモチーフを表現する和菓子。

最近は「和」に限らず、キャラクターもの、クリスマスやバレンタインのモチーフなど枠にとらわれない自由な発想の練りきりが人気上昇中なんです!

 

講師を担当した二瓶さんは、管理栄養士であり「あんこプレゼンター」としても活躍中。

都内や千葉県内を中心に、練りきり教室を開催したり、イベントで練りきりのワークショップを行ったりと精力的に活動されています。

 

 

今回はちいきラボ講座のために、クリスマス向けの練りきりを考案してくれました。

かわいいですよね~!!

このビジュアルにたくさんの方が興味を持ってくださり、募集時には定員を大きく上回る応募がありました。

 

当日は、抽選の結果当選した20~60代と幅広い年代の方々が参加。

講座が始まると、同じテーブルに座った参加者同士で手順を確認しつつ、みなさん真剣な表情で作業に集中していましたよ。

ママが練りきり作りに取り組んでいる間、お子さんたちは…というとスタッフと楽しく遊んでいました♪

 

ほぼ全員が「練りきり初挑戦」だったそうですが、みなさんとっても上手に仕上げていて二瓶さんもびっくり。

 

お子さんと一緒に参加したママは、「久しぶりに何かを作ることに熱中できました! すごく楽しかったです」と感想を寄せてくれました。

 

また、持ち帰った練りきりを、ご家族と一緒に食べた方も多く「味もおいしかった」と好評。

講座では生地作りはしなかったのですが、自宅でも楽しめるよう二瓶さんから生地のレシピ紹介もありました。

基本的な練りきりの作り方

<練りきり生地>

材料 (できあがり約250g)

・白練りあん…300g

・白玉粉…6g

・水…10cc程度

 

作り方

① 耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を加えて溶かします。

② ①に白練りあん50gを入れて混ぜます。

③ 混ざったら、さらに残りの白練りあんを入れて、均一に混ぜます。

④ 生地をボウルの内側に貼り付けるように伸ばし、ラップをしないで電子レンジで加熱します。(500wで3分目安)

⑤ 取り出して混ぜ、様子を見ながら30秒ずつ加熱します。(※部分的に粉ふき芋状になるまで)

⑥ もっちり感が出てまとまったらラップに包んで冷まします。

 

こしあんは耐熱ボウルに入れ、同様に電子レンジで加熱し、水分を飛ばします。

 

 

生地が完成したらいよいよ成型。

作りたいモチーフによって、抹茶やココアパウダー、アイシングジェルなどの食用色素を生地に練りこみ着色しましょう♪

(※素手で作る場合は、作業前の手洗いをしっかりと!)

当日は3種類の練りきりに挑戦しましたが、そのうちの一つ「茶巾絞り」の練りきりの作り方を簡単に説明しますと…。

 

まず、生地を丸めて手でもんでやわらかくします。

ほどよい弾力になったら手のひらの上でコロコロ転がし、お団子状に。

手の上で薄く平らに伸ばします。

 

手のひらと指の間に生地を置き、上に丸めたこしあんを乗せ、下から上に生地を持ち上げてこしあんをすっぽり包みます。

さらしで包み、きゅっと口を絞ればOK。

すぐに使わないときはラップやふきんで包んでおきましょう。

 

この日は「クリスマス練りきり」だったので、ヒイラギの葉と赤いミンツを飾りました。

 

シンプルな材料でさっとできるのも魅力

粘土工作のような感覚でお子さんとも一緒に楽しめる練りきり作り。

焼き時間や計量がデリケートな洋菓子に比べて、失敗が少ないのもうれしいポイントです。

 

「お菓子作りというと材料をそろえたり、下準備したりと大掛かりになりがち。

練りきりは、準備も後片付けも楽ちんなのもいいですよ」と二瓶さん。

 

最後に講座の感想を聞くと…

「みなさんとてもクオリティ高く、かわいい❤作品に仕上がっていて感動しました。

手元の細かい作業にもかかわらず全員の方が真剣に聞いてくださり、またお子様もゆったりと過ごされている雰囲気で、ママたちも没頭できる時間になったのかな~と思います」と話してくださいました。

 

 

「ちいきラボ」では、講座へ参加するだけでなく、ラボママさん自身が講座の「先生」として活躍する機会も今後ドンドン増やしていきたいと思っています!

講座に参加するママも、教えてくれるママも、どちらも輝ける場所を提供するのが私たちスタッフの目標です。

 

★「ちいきラボ」の登録はこちらから!